人気ブログランキング | 話題のタグを見る

飯塚病院呼吸器内科のブログ
by res81
お知らせ
福岡県の飯塚病院呼吸器内科のブログです。

呼吸器内科スタッフ13名+呼吸器腫瘍内科スタッフ1名+専攻医4名+特任副院長1名(R5年4月現在)で、日々楽しく頑張っています。
大学の医局に関係なく、様々なバックグラウンドのドクターが集まっています。

飯塚病院呼吸器内科では、専攻医やスタッフを募集しています。ご興味のある方は
ktobinoh2@aih-net.comまでご連絡ください。

お勧めブログ
飯塚病院血液内科ブログ
カテゴリ
全体
科の紹介
学会・研修会
身体所見
画像診断
気管支鏡
COPD
喘息
肺炎
抗酸菌
肺癌
間質性肺炎
咳嗽
胸水
胸膜癒着術
中皮腫
じん肺
真菌症
気管支拡張症
膠原病
病理学
感染症
アレルギー
肺高血圧症
写真部
Pearl
ジャーナルパトロール
統計
気胸
症例
COVID-19
こきゅうの歩き方
未分類
記事ランキング
検索
最新のコメント
> kuronoさん ..
by res81 at 13:29
> kuronoさん ..
by res81 at 13:26
透析患者など、頻回に中心..
by kurono at 14:58
同様なケースを経験しまし..
by kurono at 14:56
RAの肺疾患について非常..
by Jake at 16:35
先生、ポスターもブログも..
by Y@いいづか at 10:55
APSRのセッション、ポ..
by つぎとみ@せいろか at 21:09
228先生 先日は、久..
by k at 01:25
横山様 コメントありが..
by res81 at 17:47
こんにちは。咳のことを検..
by 横山 at 13:50
タグ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
外部リンク
ファン
ブログジャンル
画像一覧


第25回 国際喘息学会日本・北アジア部会~難治喘息への挑戦~

こんばんは。Ajです。

9月3日、4日に第25回 国際喘息学会日本・北アジア部会~難治喘息への挑戦~に参加してきましたので、ご報告します!


国際喘息学会に参加するのは初めてでしたが、この分野でのトップの先生が集結している会で、とても刺激的な2日間でした。
臨床研究から分子メカニズムまで、様々な角度から喘息の研究がなされています。その最先端に触れることができとても勉強になりました。
重症喘息、EGPA、ABPA、AERDについて、
抗IgE抗体療法、抗コリン薬などの治療薬について作用機序から臨床応用まで、
新しい治療法である気管支サーモプラスティについて
など、各疾患だけでなく、各治療薬や最新の治療法まで幅広い講演内容でした。

喘息の研究を頑張っていきたいと思っていますので、このような会で発表できるように頑張りたいなと思いました!
まだまだですが、頑張ります!!

今回の会は、相模原病院主催で、ホテルニューグランドという素敵なホテルで開催されました。
そして!!!会の後の懇親会は、なんと横浜港のディナークルーズでした。会に出席した人は誰でも参加可能でしたので、もちろん参加してきました!工場夜景、ベイブリッジなどなど夜景が綺麗で感動しました。ディナークルーズを初めて経験しました☆
私は昨年3か月間、相模原病院で研修させて頂いたこともあり、お世話になった先生方にお会いすることができすごく嬉しかったです!
さらに…会長である谷口先生のご配慮でご招待状を頂いたのです!!このようなご配慮に感動いたしました。
大変お忙しにも関わらず、本当にありがとうございます。


また、今回この会には、現在順天堂の大学院でお世話になっていますH先生にもお誘い頂いておりました。
大学からも多くの先生がご発表されており、大学での研究内容にも触れることができ、大変勉強になりました。
今後の打合せもすることができ、気持ちも引き締まりました。

今回の会場のホテルニューグランドはナポリタン発祥です。「食べたいな…でも、今回は諦めよう」と思っていました!
しかし!!なんと!
順天堂大学のH先生やI先生にお誘い頂き、ナポリタンを食べることができました☆とてもおいしかったです。
御馳走までして頂き、感謝です。本当にありがとうございました。
ナポリタン…写真撮り忘れました。。。ごめんなさい。

刺激を受け頑張ろうと思いましたし、色々な先生方に感謝した2日間でした!
先ほど飯塚に戻ってきました!また気を引き締めて頑張ります~

第25回 国際喘息学会日本・北アジア部会~難治喘息への挑戦~_d0264356_00510822.png
第25回 国際喘息学会日本・北アジア部会~難治喘息への挑戦~_d0264356_00511996.jpg


by res81 | 2015-09-05 00:53 | 学会・研修会 | Comments(0)
<< ERS2015 最近の出来事~勉強会~ >>